fc2ブログ

★Twinkle Twins★オージーライフ

オージーの旦那☆2006年2月に産まれた二卵性双子(♂♀)ちゃんとの日々を家事と育児の合間に、ぽっちりペースですが綴っています。
2024年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年04月
TOP食べ物 ≫ 食品保存料

食品保存料

と~っても蒸し暑いです
何をしても汗がひたいを伝って流れてきます。
夕方から夜にかけて、雨が降り、亜熱帯特有のお天気です。

今朝は、チャイルドケアーへ。
少しずつ慣れてきたので、私も安心して預ける気持ちが出てきました。
今回は二人とも泣かずに、私を見送ってくれました。
お外の遊具でみんな遊んでいるので、そこへ二人を連れて行き
すぐにバイバイ
そこに居た先生が、すぐにこあらの名前を呼んで
こあらの手を引っ張って、子供達の輪の中へ入れてくれました。
週に1度の通園なのに、こあらの顔と名前を覚えてくれていることが
嬉しかったです


さて、話は変わって・・・・
食料品に多く使われている preservatives(保存料)。




preserv

この保存料。とっても怖いのですが、特に子供が食べ続けていると
落ち着きのない子供になったり、喘息を引き起こしたり・・・・。
以前もよくTVの報道で、この保存料のことが取り上げられたのを
見たことがあるのですが、やっぱり見た以上気になってしまいます。
食パン、マフィン、ケーキ、マーガリン、冷凍食品・・・
スーパーで手に取る商品には、ほとんどと言っていいほど
添加物が含まれている現実。
無添加の商品を見つけるのが難しいほど
添加物食品がわたしたちの食生活に共存している。
こんな中、やっぱりこういう社会では、保存料の入っている商品を
食べなければいけない・・・なんて思っていた時期
二人の大好きなマフィン(保存料含有)をよく与えていました。
私の思い過ごしなのか?こあらの行動が少し荒れているように
見える時期があって、3歳だから?なんて思いもよぎっていましたが・・・
ジェイがある日、「保存料がこんな行動をさせているのでは?」と。
気にはなっていたけれど、添加物食品が氾濫されている社会だと
諦めていた私に、ぐさりと釘を打たれた感じでした。
ジェイの親友の子供(5歳の男の子)も、暴れる時期があって
困っていたそうですが、添加物食品を与えることをやめて以来
行動も落ち着いたという話も聞きました。

最近は、めっきり保存料食品の購入を避けるようになりました。
口から体内に入る食べ物。
毎日食べる食品で健康を損ねることもおおいにあるのです。
怖いですね・・・。
会社側は、食品が腐らないよう配慮して、保存料を使用しているのでしょうが
会社の商売利益だけを考えずに、消費者の健康も重視して欲しいもの。
イギリスでは、マックなどのファーストフードでもこの保存料や動物脂肪類を
なるべく減らすようしているそうですが
オーストラリアでも、もっと消費者の健康を第一に考えて欲しい。
母親になって、食のことにいっそう気を遣うようになったから
思いもいっそう強まります。




Comment

編集
食品保存料は子供の行動に影響を与えるのですか。
知りませんでした。
でも、合成着色料なんかのはいったお菓子を食べると、
子供のテンションがハイパーになって、抑制が利かなくなる
というのは聞いたことがあります。
だんなの勤めていた学校では、休み時間やお昼に、カンティーンで
いろいろなお菓子を売っていたのですが、数年前に
健康なごはんやおやつ(手作りのフルーツマフィンとか)に
変更し、その後の授業風景まで変わってきたそうです。
子供たちの集中力、先生にもわかるほどに増したそうです。

健康に直接関係してくる食べ物。
今の段階では大人が気をつけて、何を子供に与えるか見ていないと!ですね。




2009年02月22日(Sun) 07:57
編集
◆woodyさんへ
合成着色料もハイポアクティブになってしまいますよね~。
食品に入っている添加物って、意外と体内に入ると
いろいろな要因になるので、あらためて怖いなと
思いました。
少しずつ見直されてきている添加物ですが
まだまだ国全体で実施されているというまでには
行ってないですね。
早く、添加物の見直しをして欲しいです。

消費者/親は、面倒ですが・・
使用材料を細かくチェックして
子供に与えることが大事ですね。
2009年02月25日(Wed) 07:28
編集
いくこさん、こんにちは。
保存料も着色料も、まったく口にしないとなると、暮らしていけない世の中ですよね。
子供がいるとなおさら気になりますしね。
蓄積されていき、あとあと、健康被害が出るとも言いますし。シャンプーなんかも皮膚から吸収されていくといいますし・・
私も気になるのですけど、完全には難しいですね・・。

なるべく、自然のもの、手作りのものを取り入れていきたいものです~。いくこさんが作ったお野菜なら、安心してお料理にも使えますね~。

こあら君、環境の変化の時期でもありますし、落ち着いて過ごせたらいいですね^^
2009年02月25日(Wed) 14:58
編集
◆ぷーちょこさんへ
食料品もそうだけど、シャンプーなど
体につける物もありますよね。
ほんと、薬品なしの暮らしなんて、無理なのですね。
そうとは言え、やっぱり毎日使うものや食べ物は
気を使ってしまいますよね。

無農薬の野菜は、オーガニック・・と言われて
専門店などで売られていますが、無農薬の物って
けっこう高値なんです。なので、家庭菜園で
育てた野菜は、とってもありがたいです^^
日本でも食の安全がわりと報道でも騒がれていた
時期がありましたが、少し落ち着いてきたかな?
2009年02月25日(Wed) 17:52












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL